どうして嘘をいうのだろう?『虚言癖』の特徴と関わり方
どうしてあの人はあんな嘘をいうのだろうと思ったことはありませんか?
「コーヒーをぶつけられたけど我慢したの」
「あの人は乱暴者だけど私さえ耐えればいいの」
「あの人は病気だから話が通じない。つらい」 と
真剣な顔で、目を伏せながら、時には涙を浮かべながら話すから、その場は本当の話だろうと思うのですが、その話は全く根拠のない嘘だったという経験はありませんか?
その方は、嘘をつくことが癖になっている虚言癖の場合があります。
虚言癖の方の特徴として下記7つがあります。
(1)周囲の注目を浴びたい
(2)プライドが高く虚栄心を満たしたい
(3)努力ができない
(4)劣等感がある
(5)他人を傷つけたい
(6)嘘をついている自覚が低い
(7)嘘を指摘すると異常に怒ったりする
虚言癖の方は、嘘をついている自覚が低く、罪悪感を持っていません。
更に、自分を正当化する能力が高いため、嘘をついていることを反省しません。
また、虚言癖の方は口がうまいため、嘘をつかれた人は、その場は本当と思いすぐには嘘をつかれていると気がつかないことが多いです。
その後、全くの根拠のない嘘だとわかって虚言癖の方に嘘について指摘しても
「あなたのために」
「あなたのせいで」
「言ってあげたのに、何よ!」と怒りだします。
虚言癖の方は思い込みが強いため、
自分がコーヒーを投げていても、
「あの人が私にコーヒーを投げた」
「コーヒーをぶつけられたけど我慢したの」
と涙まで浮かべて話すのです。
本人は、嘘をついている自覚が低いため、
「あの人が私にコーヒーを投げた」と
事実無根なことであっても、あたかも事実として成立させてしまうのです。
虚言癖の方への対処としては3つあります。
(1)聞き流す
(2)事実を伝える
(3)一定の距離をとる
虚言癖は病気とは言われていませんが、精神疾患と関連している場合があるといわれております。
虚言癖の方が周囲にいる場合には悪気がないだけに、嘘をつかれた側がストレス緩和の方法を身につけておくことをお勧めします。
ストレス緩和にまずは、呼吸法を身につけてはいかがでしょうか。
【呼吸法】
①4秒間、鼻から息を吸います。
②4秒かけて、口から息をはきます。
①②を5~10分間、行ってください。
カウンセラー養成講座では多種多様なストレスケアの方法を身につけていただけます。
https://www.heartfullife.jp/counselor/
スクール説明会
- 学び方、学びの活かし方、資格取得の方法など詳しく説明
- レッスン・カウンセリングまで体験できる
\きっと得する!/
無料スクール説明会はこちら
参加者の方は
5つの特典付き