適切な応答とは

ハートフルちゃん
「今日は、皆さんに問題です。
クライエントさんが、
『子供が希望してない学校に入学させたら、不良仲間と遊びまわっていて、飲酒・喫煙にも、手を出しているんです』
と、悩み相談をして来たら、カウンセラーとして、どう対応するのが適切でしょうか?」

ひろしさん
「そうですね…。
まずは、クライエントの事情を知るため、
なぜ、お子さんの希望する学校に、入学させてあげなかったんですかはてなマーク』と、
理由を尋ねますね」

のり子さん
カウンセラーとして、『なぜ?』と、責めるような言い方は、避けた方が望ましいと思うわ。
それより、『学校や警察に、相談してみてはどうでしょう?』と、建設的な提案をした方が解決・改善になると思います」

まりさん
カウンセラーには守秘義務があるから、警察や学校を、持ち出して来るのは良くないんじゃないでしょうか。
お子さんが不良仲間と遊びまわっていて、飲酒喫煙に手を出しているんですね』と、クライエントの考えを応答するのが一番じゃない?」

ハートフルちゃん
「色々な意見が出ていますね。
皆さん、それぞれクライエントのためにどうしたらいいか、一生懸命考えて下さっています。
それはいいことなんですが、残念ながら3人とも、カウンセラーとして適切な応答には、あと一歩届いていません。」

ひろしさん
「と言うことは…つまり
責めるような聴き方をしない
関係のない第三者を持ち出さない
提案をしない
事実なのか考えなのか見極めて応答する
というのが適切、ってことですか?」

ハートフルちゃん
「そのとおり。正解に近づいて来ましたね。
続きは、ぜひ授業でどうぞ。」

 

«

»

学院長・石川千鶴が直接説明

スクール説明会

  • 学び方、学びの活かし方、資格取得の方法など詳しく説明
  • レッスン・カウンセリングまで体験できる
ストレスの謎と解消法がわかる5つの特典付き

\きっと得する!/
無料スクール説明会はこちら

参加者の方は
5の特典付き