パーソナリティ形成:環境閾値説

パーソナリティ形成には、いくつものがありますがパーソナリティ生まれつきのものだとする説や、生後経験成育歴によって決定するという説など様々ですが、現在、メインとなっているのが環境閾値説です。

環境閾値説とは、遺伝的な性質や才能が人間の中にはあって、その性質や才能が発覚するには、環境の整い具合が関係ない場合と、影響を及ぼす場合がありますよ、という説です。

例えば、
言語能力とか身長などの特性は、環境があまり整ってなくても実現しやすいです。

一方、
マリンスポーツの才能や、スキーのジャンプの才能などは、海辺で暮らすとか、雪国であるなどの環境条件が揃って初めて、開花します。

ですから、
「生まれてから一度も海や雪を見たことがありません」という場合は、いくら才能があっても、実現の度合は低いです。

ずっと昔は、
遺伝と環境のどちらを重視するかで論争が起こったり、遺伝と環境の総和が決まっている、という説も唱えられたりしましたが、
今では遺伝環境も互いに影響しあっている環境閾値説が、主流となっています。

時には、自分のパーソナリティがどんな遺伝要因環境要因が影響しているか、振り返ってみるのもいいかもしれません。

 

»

学院長・石川千鶴が直接説明

スクール説明会

  • 学び方、学びの活かし方、資格取得の方法など詳しく説明
  • レッスン・カウンセリングまで体験できる
ストレスの謎と解消法がわかる5つの特典付き

\きっと得する!/
無料スクール説明会はこちら

参加者の方は
5の特典付き