ジョハリの窓
ジョハリの窓とは、自己カウンセリングのツールとして活用できる「対人関係における気づきのグラフモデル」のことである。
提唱者は、サンフランシスコ州立大学の心理学者ジョセフ・ルフト (Joseph Luft) とハリー・インガム (Harry Ingham) である。
人は、だれでも漠然とながらも、”自分とはこういう人間である”というイメージを持っている。
これを「自我像」と呼ぶが、だれでも自惚れもあれば、引け目もあり、他人の見る目と自我像の間にズレを生じさせる。
自己防衛的な心理的メカニズムが働くので、自我像(自己概念)に盲点ができ、自己評価は歪んだものになりやすい。
上記について説明しているのが、ジョハリの窓である。
具体的には、人間の心には下記4つの領域(窓)がある。
4つの領域(窓)
A.開放の窓
自分も分かっており、他人も知っている自分
B.盲目の窓
自分は気付いていないが、他人が知っている自分
C.隠蔽の窓
自分には分かっているが、他人には分からない自分
D.未知の窓
自分も他人も気付いていない自分
「自分のことは自分が一番よく分かっている」という方もいらっしゃいますが、ジョハリの窓の4つの領域に当てはめてみると、案外、「自分は分かっていないけれども他人からは見えている」盲点領域が、けっこう大きかった、という結果も出て来たりします。
一般的には、「自分も他人もよく知っている」開放の領域が大きいと、リーダーシップが効果的に発揮出来たり、円滑なコミュニケーションが取れたり、お互いの意見や価値観・情報などを伝え合って成長の促進になったりします。
「自分が持っている自己イメージと、他人が言う私のイメージが違う…」
「もっと自分のことを知ってもらって、一歩進んだ関係を築きたい」
「自分には、自分で気づいていない自分が居るんじゃないだろうか」
そんな疑問をお持ちのことがあれば、ぜひジョハリの窓を使って、「自己カウンセリング」をしてみましょう。
開放の領域を広げ、隠しごとや、盲点領域を少なくしていくと、悩みが解決することもあります。
スクール説明会
- 学び方、学びの活かし方、資格取得の方法など詳しく説明
- レッスン・カウンセリングまで体験できる
\きっと得する!/
無料スクール説明会はこちら
参加者の方は
5つの特典付き