精神障害の診断・統計の手引書、心の病気① (うつ、統合失調症など)

【テーマ】

心の病気の知識を深めましょう

 

【内容】

カウンセラーは傾聴の姿勢でもって、クライアントさんに接します。しかし、いくら“クライアントさんに寄り添うことが大切”と言っても、「毎日毎日落ち込んで、食欲もなく…」というクライエントさんに「そうですか。毎日毎日落ち込むんですね。食欲もないんですね」と応答するだけでは、クライアントさんの問題解決・改善には至りません。
ここではカウンセラーが、病気の知識と、クライアントさんの訴えを照らし合わせて「うつ病かな?」と見立てをすることが必要になってきます。うつ病の原因も、仕事のストレスや人間関係だけでなく、色々あることも知っておかなければなりません。
本カリキュラムでは、「うつ病」「統合失調症」を中心とした、心の病気について、しっかりと学んで戴きます。また、DSM(精神障害の診断と統計の手引)などの医学書の読み方も解り易くお伝えしますので、心の問題を判断する時の基準も、知って戴くことが出来ます。今こそ、心の専門家として飛躍する時ですよ!

«

»

学院長・石川千鶴が直接説明

スクール説明会

  • 学び方、学びの活かし方、資格取得の方法など詳しく説明
  • レッスン・カウンセリングまで体験できる
ストレスの謎と解消法がわかる5つの特典付き

\きっと得する!/
無料スクール説明会はこちら

参加者の方は
5の特典付き