嫌いな人・苦手な人とのかかわり方
嫌いな人、苦手な人が、一人や二人はいることでしょう。
「あの人は自分中心の考えなので嫌いだ」
「あの人は逃げ回る卑怯な人なので付き合いたくない。」
「あの人は文句ばかりいうクレーマー体質なのでうっとうしい」
「あの人は嘘つきなので近づきたくない」
と、周囲の人が言っているのを聞いたことはありませんか?
実は誰でも合わない人、癇に障る人がいるものなのです。
その割合は、自分が関わっている人の割合からすれば、ほんのわずか。
だけど、ストレスになり生活のすべてに影響をもたらすことがあります。
しかし、嫌いな人、苦手な人がいて当たり前なんです。
心理学で、2:6:2の法則というのがあります。
これは、自分のことを
・2割は好きと思っている
・6割は普通と思っている
・2割は嫌いと思っている
のです。
ようは、誰でも2割の人は嫌い。
2割の人に嫌われているのです。
いつも、どんな時でも
「人に好かれていなくてはいけない」
「人を嫌ってはいけない」
と考えても、価値観の違いから、合わない人は出てきます。
そのときに、自分が合わせよう過分な努力してストレスになるなら、
「価値感は人それぞれ違うから、合う人がいれば合わない人がいる。それは当たりまえのこと」
と考えてはいかがでしょうか。
このように、バランス良い考えを持ち、気持ちを楽にするのが認知行動療法です。
ストレスを抱えていると思った方、一度、認知行動療法を学んでみませんか?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ハートフルライフカウンセラー学院は
認知行動療法を『カウンセラー養成講座』や『認知行動療法士養成講座』でマスターいただけます。
考えと事実は違う! »
学院長・石川千鶴が直接説明
スクール説明会
- 学び方、学びの活かし方、資格取得の方法など詳しく説明
- レッスン・カウンセリングまで体験できる
ストレスの謎と解消法がわかる5つの特典付き
\きっと得する!/
無料スクール説明会はこちら
参加者の方は
5つの特典付き